工作大好きの二乗

Twitterもしてます。こんにちわ~

数学検定二級への道その2 はみでた定積分の巻

この記事は私が数学検定の勉強をしながら新しく覚えたことなどをまとめる記事です。この記事シリーズで数学検定二級の対策のすべてを扱うわけではありません。

微分積分いい気分!!

どうも二乗です。そんなことは、置いておいて今日はこの赤の部分の面積の求め方を紹介します。↑の面積です。この場合二次関数の頂点と対応する一次関数をX軸より上に上げます。すると見慣れた形になり、後は定積分で求めることができます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/a123tan/20240415/20240415211430.png

勝手に二次関数を上下させて良いのか?

良いんです。なぜなら上下するときに式の変わっている部分は積分定数cです。つまり積分のときはcの値は影響ないので上下させても良いわけです。(図の縦の点線が横にずれてるのは気にしないで、、、、、、)間違いがあったらコメントで教えて下さい。

 

きょうのまとめ

積分は面積の場所上下移動し放題!!!

 

シリーズ⇩